近々FDが発売されるということでやりました。
結論としては、結構満足です。
複数ライターということでかなりおそるおそるプレイしていたのですが、さほど気にならなかったですし、個人的にそこまで悪いと思ったところはありませんでした。灯華ルートがどうしようもなかったにしろ、それについてもそこまで叩く気にはなれません。
共通
正直つまらなかったです。あまり詳細に覚えていませんが、つまらなかったことは覚えています。要因は間違いなく灯華ですね。灯華が嫌いだと、「なんだこのビッチは」と延々に呟き続けることになるのではないでしょうか。(逆に灯華好きなやついんの?って問いたい)
個別ルートについて
攻略順は 栞菜→きらり→霧子→聖衣良→雨音→灯華→うぐいす でした。
栞菜ルート
中盤までキャラゲーのような話がだらだらと続いていましたが、終盤にかけてぐっと惹きつけられました。起爆剤は編集長の言葉だったような気がします。じれったくも現状を打破できず、主人公は担当としての責任を感じますが、暖かくも厳しい意見をくれる編集長は物語に深みを与えたように思います。主人公が栞菜を追って北海道に飛んでからは、息をするのも忘れてプレイしました。
きらりルート
最初から最後まで本質しか言わなかったキャラ。主人公が出版社勤務であるというあまりみない(?)設定を生かした無難な話でおもしろかったです(こなみ)
霧子ルート
三十半ばのキャリアウーマン霧子が母親から婚期を心配され、半年だけ婚活することに。そして、たまたま婚活会場に居合わせた、同じ出版社勤務の主人公とそれをきっかけに距離が近づいていく。
個人的には、霧子の母親のおせっかい具合がいい感じにうざくておもしろいなぁと思いました。(リアルの親はマジでうざい。)また婚活会場にいた主人公ですが、記事のネタ集めのためにいるんですよね。それがまた出版社勤務である設定を生かしていて、おもしろいなぁと思いました。
霧子は他ルートでかなり魅力的な人に映っていたので、プライベートでみせる不器用さみたいなギャップが見れて楽しかったです。
聖衣良ルート
個人的にスクール編とアフター編で好感度が逆転したキャラ。スクール編ではガキのくせに生意気なだなと正直思っていた。しかし、スクール編の終わりで好感度が一気にあがったのだ。自分でもよくわからないけど、この一枚のCGみて好きになった。はて?
また、アフター編ではjkになった大人な聖衣良ちゃんの声が見事にはまっていたように思う。声優の名前を覚えるのが苦手な僕でもこの声優の名前(白月かなめ)はさすがに覚えた。というか脳に刻まれた。
このルートはとにかく優しかった。聖衣良ちゃんが味噌汁を作ってくれるのでなんだかとても癒された。一家に一台聖衣良ちゃんよこせ。
とはいえスクール編で聖衣良ちゃんは子供扱いされるのを嫌がっていて、それを生かす形でまた違ったアフター編を展開することもできたんじゃないかとも思った。たしかに大人になった聖衣良ちゃんといちゃいちゃ同居する話もひとつではあるが、スクール編でなにか決定的な事故が起きてアフターに続く、みたいな。もうちょっと濃い話を期待した自分でもいたかなっていう感じです。雨音ルート
とにかくかわいい。スクール編中盤ではかわいいがすぎて少しうざいなと思ったけど、主人公と結ばれてからはいっそうかわいい。徐々にセリフが洗練されていったようでした。また、初夜で積極的な姿勢を見せられ、うおおおおおおおとなった。
シナリオは、デバイスを通じて過去とつながり、涙を誘うものでしたが、わかっていてもうるっとくるものがありました。思うに、ポール・グレイがしっかりと描かれていたからなんですよね。晩年に発狂した天才。我々の想像もしえない努力の積み重ねや熱意、そして雨音に対する自責の念がリアリティをもって流れ込んできました。ポール・グレイという存在は当たり前にフィクションですが、重なる実在がいたからこそ、このリアリティを経験できたと思います。言わずもがスティーブ・ジョブズですね。
あと個人的には、シトロン社ってのがツボでしたね。シトロンはフランス語でレモンを意味しますから。レモン社だったら、あまりに滑稽すぎる。
灯華ルート
最初から最後まで嫌いなキャラだった。
シナリオは言うまでもなくくそだったけど、ひとつ光る点があったのでそれについて述べる。それは、主人公が過去で結ばれたことだ。童貞の主人公は、灯華と結ばれた過去の自分とチャットのやりとりをするのだが、それはちょっとおもしろかった。過去の自分から童貞卒業を知らされる童貞、今どんな気持ち?
しかし、同時に難しさもあった。過去の主人公が灯華とエッチするシーンはあまりにも興奮しない。嫌いだからそうなのだが(灯華のことが好きな主人公ももくそなのだが)、なにより困惑している現在の主人公の顔がちらつくのだ。そして、この置いてけぼり感をくらった現在の主人公はまさにプレイヤーを鏡写しにしている。僕はこのときどういう視点を保てばいいのか分からなかった。過去の主人公の目線になって灯華とのえっちを楽しむべきか、現在の主人公の目線になって――。とにかく、可能性は見て取れたけど、その可能性に潰された残念なルートというのが僕の感想だ。
うぐいすルート
僕の中では、正直影が薄いキャラだった。先輩風をふかすもうすぐいなくなる生徒といった感じだった。だからか知らないが、主人公と結ばれてもあまりなにも思わなかったし、学生の恋愛なんてこんなものかと達観したかのように思っていた。
そして、あっけなく死ぬ。死に際に泣くことはなかったが、その後の朗読はまぁよかった。詳しく言うと稚拙になりそうなのでやめておくが、すっと心に入ってきた。そして、ここらへんで終わりかなっと思っていたらまだあった。うぐいすの死を受け入れてから新薬ができたようだ。遅れながらの希望の発芽は絶望だった。主人公は自暴自棄になるも本質しか言わないきらりに助けられ、再び生きることを決心する。
その後の展開はちょっと変わっていた。生きることを決めた主人公であったが、やはりまだ心残りというか消化しきれない気持ちが残っていたのだろうか。過去の自分に「後悔するぞ」と送りまくる。この絵はなかなかにシュールだったが、今考えるとちょっと染み入る。
そうして主人公は違う未来でうぐいすと出会う。この場面は結構素敵なんじゃないかと思う。たしかにメッセージによって過去は変わったが、その本質は文字の羅列ではなく「思い」のように思えるからだ。このルートで主人公は過去の自分に具体的にこーしろ、あーしろというメッセージを送っていない。送ったのはあくまで「後悔するぞ」だ。その行動は、うぐいすを亡くしたけれど生きることを決めた主人公のいわば妥協点のようなものに思えるし、それで過去が変わったとして誰に責められよう。未来からの思いが意識できないレベルで伝わり、自分の意志で行動し新たな未来を切り開いたならそれは素敵なことだと僕は思う。